![]() 今月の“お茶のある暮らし”にお出ししたランチは三回ともランチボックスにしました。 毎回少しずつ内容は違っていますが、出来る限り直売所の無農薬有機栽培の野菜を使って作っています。テーマは“春の野菜畑” ![]() ![]() これは最近週一で直売所で作っているある日のお弁当。こちらも毎回季節の移り変わりをこの小さな弁当箱の中に感じてもらえるように「野菜畑」をイメージして作っています。が、なかなか難しいです>< ![]() 個人的なお弁当作りは去年のオットの定年で終わりましたが、また新たなお弁当作りが始まりました。それもまえよりずっとずっと大変なお弁当作りが。顔も知らない会ったこともない、好みも分からない誰かに食べてもらうお弁当を作ることになるなんて想像だにしなかったことです。毎回の緊張、ドキドキ感はハンパじゃありません。でも、お弁当作るのが好きなんです。子供の時からずーっと変わることなく。「お弁当」という言葉をきくだけで心がワクワクします。私の能力からしたら販売するお弁当を作るということは身の丈に合っていないのかもしれませんが、「好き」が私の背中を押してくれて、大変ながら毎回ワクワクして作っています。
by kurakurachaya
| 2016-04-26 08:08
| お茶のある暮らし
|
Comments(6)
先生のお弁当頂くと先生のお弁当好きが伝われる気がします♪
Like
ハッシュタグ○○○○○ で よーく拝見します!
(o^^o) どのお弁当も目で楽しめて、食べて勿論 楽しめて、手にした方は幸せ〜〜なお弁当タイムを 味わっていることでしょう! あ つぎ 電車下りるので あーー 送信します ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
◆鍵コメさん
鍵コメさん~、今日ははるばるありがとうございました! もしかしたらっていう勘が当ったな~~ 私は作って出して早々に引き揚げてきてしまったので お会いできずに残念でした~。 それからお弁当も食べてほしかったな~ またいつかね! DNA受け継いでるかどうか分かりませんが好きみたいですよ。私ほど好きではないと思いますけど。受け継いでいると言ったら鍵コメさんもきっとお母様のDNA受け継いでお料理上手なはず!手先の器用さはしっかり受け継いでいるからお料理だってきっとね。
|
カテゴリ
全体食卓 やちむん うつわ teatime 和菓子 my favorite lesson おべんとう 旅 ひとりごと おでかけ bread sweets 朝食 英国菓子教室 高野豆腐 ランチ 英国料理&菓子 京都 フラワーアレンジメント MAO 手仕事 ハーブ 白雪ふきん インド料理 おいしいもの備忘録 お茶のある暮らし 料理教室 台所 ひるごはん 直売所弁当 郷土料理 未分類 以前の記事
2018年 12月2018年 10月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 more... 外部リンク
最新のコメント
メモ帳
ファン
記事ランキング
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||