▲
by kurakurachaya
| 2015-07-20 22:18
| ランチ
|
Comments(2)
▲
by kurakurachaya
| 2014-12-10 20:53
| ランチ
|
Comments(0)
![]() 「夏中にベトナム料理に行こうね~」と友達と言っていて、秋風吹き始めてしまいましたか゜やっと昨日行って来ました。1年ぶりです~。場所は清水のタンフン。まだ3回目ですが、このお店、大~好きです!!近所にあったら毎日行きたいくらい~! ↑タンフンの生春巻き、皮が家で作るのよりずっともっちりしていて、巻き方も緩すぎず固すぎず絶妙でおいしいです! More ▲
by kurakurachaya
| 2014-09-14 05:28
| ランチ
|
Comments(2)
![]() 英国菓子レッスンでお世話になっている湯河原BRITISH CAKE HOUSE “BRITISH KITCHEN2014summer”と題して 8/15,8/16日2日間限定でサロンがオープンしました。 今回はアフタヌーンティーではなくランチ。もちろん英国料理のランチです。 15日に予約をして行って来ました。 More ▲
by kurakurachaya
| 2014-08-25 23:13
| ランチ
|
Comments(0)
![]() この夏初のガワのスイカケーキ! 猛暑の中、出かけた甲斐がありました。相変わらずおいしい~❤ 夏バテしそうだったけど、元気復活! もちろんスイカケーキの前にいつものワンプレートランチ食べましたよ♪ 何度食べてもガワのワンプレート、好きだ~~!! 何度も行っているガワですけど、この日初めてシェフが厨房から出てきてくださってお話しました。そう~、ご存じの方も多いと思いますが、ガワは10月に新店舗に移転です。シェフは今その新しいお店に向けて準備中ということでそんなお話を。今のガワとはまたガラッと変わった雰囲気のお店になるようですよ。今のガワはパリの路地裏にあるアットホームなビストロという雰囲気で温かく気楽な感じがすっごく気にいっているので、次のお店もあまりかしこまらず行かれる雰囲気だといいな~と思います。(スタイリッシュ過ぎないことを熱望!) でも、とっても楽しみ~♪ 今のお店、あと1、2回は行きたいな~。 ▲
by kurakurachaya
| 2014-07-26 18:40
| ランチ
|
Comments(6)
![]() 三島のディレッタントカフェでランチ。 この辺りでは、それはもう有名なカフェ。 前からずっとその素敵な存在は知っていたのに、なぜかこの日が初めて。 三島の街を流れる美しい源兵衛川の川辺に佇むカフェ。 テラス席は川に向かって座ります。 テラスが川にせり出しているので足の下を川が静かにせせらぎます。 More ▲
by kurakurachaya
| 2014-07-01 12:06
| ランチ
|
Comments(0)
![]() 席数が少ないということもありますが(厨房はシェフお一人ですし)、 予約がなしではなかなか入れないようです。 友達がおススメだというので、先週はその友達と、また別の日違う友達と、2回ランチに行って来ました。
More ▲
by kurakurachaya
| 2014-05-24 07:21
| ランチ
|
Comments(2)
![]() 純喫茶ポプラのフルーツサンド 大のフルーツサンド好き。 近くにメルヘンがあれば買ってくるのに~。。。 ああ~、京都のヤオイソのフルーツサンド食べたいな~。。。 作れば? いいや! お店のが食べたいのだ! そうだ! 静岡のポプラのフルーツサンドが美味しいってRさんがブログに載せてたっけ♪ なわけで、オットに「フルーツサンド食べに静岡までドライブしない?」 と誘うもバッサリと断られ、ショボン 自分で運転出来れば1人で勝手に行くんだけどな~。。。 でも、捨てる神あれば拾う神あり、なんですね~ 優しい友達が連れて行ってくれました~❤
More ▲
by kurakurachaya
| 2014-05-22 16:23
| ランチ
|
Comments(0)
![]() 2周も続けて行ったのはひとえに↑の手打ちパスタが食べたかったから。 乾燥パスタより断然手打ちパスタが好きなのです。 北イタリアで修業してきたというシェフの作る手打ちパスタはまだ2回しか行っていませんが、ソースと共にとても美味しい!田舎町でこれだけ種類多くの手打ちパスタがランチから提供されるって素晴らしいです。↑の写真の他にもまだいろいろ出来るようですよ。 More ▲
by kurakurachaya
| 2014-03-16 09:14
| ランチ
|
Comments(2)
![]() 三島のうなぎが美味しいということはよく知られています。と言ってもご存じの通り、三島でうなぎは養殖されてはいませんよね。浜名湖など産地から仕入れるようです。それを一週間くらい餌を与えないで三島の湧水にさらすのだそうですが、そうすると余分な脂肪や老廃物、臭味が抜けてうなぎがすごく美味しくなるんですって! そんな美味しいと評判の三島のうなぎ、初めて食べに行きました。どこのお店にしようか迷って、まずは一番人気の桜家さんへ。人気というだけあって平日だというのに一階、ニ階、三階とある大きな店内は大賑わい。 そしてそのお味ですが、噂通りでした。関東風にふっくら焼かれた鰻はまったく生臭みがなく、ただただ芳ばしく、甘すぎず辛すぎず上品なたれをまとって、うぅぅぅぅ~と唸ってしまうくらいの美味!たぶん今まで食べた鰻の中で№1!(それまで食べた鰻がレベル低すぎた?) 「鰻ってこんなに美味しいものだったんだ~。。。」と改めて思った次第。 誘ってくれた友達に感謝❤ More ▲
by kurakurachaya
| 2014-02-16 00:16
| ランチ
|
Comments(8)
|
カテゴリ
全体食卓 やちむん うつわ teatime 和菓子 my favorite lesson おべんとう 旅 ひとりごと おでかけ bread sweets 朝食 英国菓子教室 高野豆腐 ランチ 英国料理&菓子 京都 フラワーアレンジメント MAO 手仕事 ハーブ 白雪ふきん インド料理 おいしいもの備忘録 お茶のある暮らし 料理教室 台所 ひるごはん 直売所弁当 郷土料理 未分類 以前の記事
2018年 12月2018年 10月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 more... お気に入りブログ
外部リンク
最新のコメント
メモ帳
ファン
記事ランキング
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||